よしもと

すえひろがりずの三島と南条について!ネタ/英語の発音/同期/フレーズなど

すえひろがりずのプロフィール

まずはすえひろがりずのプロフィールについてです。

南條庄助

名前:南條庄助(なんじょう しょうすけ)

生年月日:1982年06月03日

年齢:40歳

出身:大阪府 堺市

身長:168cm

血液型:A型

趣味:歴史探訪(寺、神社めぐり)、草野球(外野)

特技:小鼓、ヌンチャク、インドネシア語

高校:大阪府立鳳高等学校

大学:大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)

職業:お笑い芸人

所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

南條はツッコミ&小鼓担当です。

M-12019では1回だけ紐が被って良い音が鳴らなかったと悔やんでいました。

2016年にナカイの窓という番組で公開プロポーズをして同年10月に結婚を果たします。

またサンケイスポーツ編集局運動部でアルバイトをしていました。(同じ場所にシソンヌのじろうもいました)

三島達矢

名前:三島達矢(みしま たつや)

生年月日:1982年10月02日

年齢:40歳

出身:大阪府 大阪市

身長:169cm

血液型:O型

趣味:浮世絵鑑賞(歌川国芳ファン2年)/和歌詠み

特技:三味線(津軽)

高校:神学校

大学:行っていない

職業:お笑い芸人

所属事務所:よしもとクリエイティブ・エージェンシー

三島はボケ担当でネタ作りを担当しています。

高校は神学校に通っていましたが成績不振により、大学進学を断念し高校卒業後はパチンコ店でアルバイトをしていました。

すえひろがりずの経歴について

ここでは「すえひろがりず」の経歴についてまとめてみました。

お笑いコンビは同じ高校とか同じ大学などの出会いが多いですが、すえひろがりずのお二人は学校ではなく少し特殊な組み方をしています。

まず2人は別々のコンビを組んでいました。

南條→うずまき

三島→バルチック艦隊

といった名前で活動しており、特に三島のいた「バルチック艦隊」は2005年に「今宮戒漫才新人コンクール 新人漫才奨励賞」を受賞したり、M-1グランプリの準決勝に進出するなど、かなり注目されていた若手コンビで、西のオリエンタルラジオと呼ばれるほど勢いがあったコンビです。

また南條は「クイズ!紳助くん」の「なにわ突撃隊」としても活動していました。

 

そんな勢いのあったコンビでしたが解散することとなり、同期3人で「ガンセキオープン」というトリオを結成します。

しかしそのうちの1人が脱退し2011年に南條と三島のコンビになります。

 

当時のコンビ名は「ドロスス」でしたが、三浦マイルドの命名により「南條」と「三島」であることから「みなみのしま」に改名します。

名前の通りアロハシャツを舞台衣装として「パイナポー南條」「ライチ三島」という名前で活動していました。

 

しかし「みなみのしま」では全く芽が出ず、2012年ごろに「自分たちらしくないことをやってみよう」という事で挑戦した「狂言風クリスマス」が大ウケし、先輩のミルクボーイ の駒場から「本ネタにしたほうがいい」という助言を受け、この路線で活動していくこととなります。

 

また当時は大阪を拠点に活動していましたが2014年に東京に拠点を移し、2016年に「すえひろがりず」に改名をしました。

 

そして2019年にM-1グランプリの決勝の舞台に出場し古典芸能風漫才で話題となりました。

1 2 3

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です